夢釣り人ブログ  

夢も魚もでっかく釣り上げる

【今すぐ揃えたい】釣りで役立つ神アイテムがほんとに神アイテムすぎた!

 

今回は釣りでとにかく役立つ、捗る神アイテムをご紹介します!

特にこれから釣りを始める方向けになると思いますので参考までにご覧になってみてくださいませ!

 

楽天とAmazonを同時に表示し、価格を比較しつつ紹介していきますのでそちらも参考になればと思います。

 

📖目次📖

 

釣りで役立つ神アイテム

 

車用ロッドホルダー

[rakuten:true-b:10049548:detail]

Amazon:1本販売で最安値784円(送料別)

楽天市場:2本セットで2,880円(送料無料)

 

1つ目は車載用ロッドホルダーです。

 

「釣りに行く度に車の座席を倒して収納してるけど正直言って面倒くさい……」

「釣りが終わる度に座席を戻すの手間だな……」

 

なんて悩みありますよね?

そんな悩みを解決してくれるのが車載用ロッドホルダーです!

設置方法はとっても簡単で車の手すりにインテリアバーを差し込むだけ!

 

これで毎回釣行時に座席を倒して戻しての無駄な作業を削減できるだけでなく、収納スペースの拡大、ロッドを繋げたままでの収納が可能になります。

 

本当に要るかな〜って思われてる方には迷わず買ってほしい商品となってます!

 

タックルボックス

Amazon:¥6,820円¥4,779円

楽天市場:¥5,060円

 

2つ目はタックルボックスになります!

釣りを始めると徐々に釣具が増えて収納に困ってきて、ついつい「百均のボックスでいいか」なんて思われてる方が多いのではないのでしょうか。

 

僕もその一人でした!!!

 

百均のボックスは安価で手に入りやすい利点はあるものの、耐久性は期待できない上に収納に限度があります。

そこで活躍するのはタックルボックスです!

釣具専用の収納ボックスになりますのであらゆる釣具を収納することが可能なのがなによりの魅力です。

 

フィッシュグリップ

Amazon:¥4,380円¥3,518円

楽天市場:¥3,449円

 

3つ目はフィッシュグリップになります。

小型、大型関係なく釣り上げた魚を針から外す時や触る際に必要になります!

釣り上げたばかりの魚はとても元気で暴れまわり、容易に針を外す事ができないくらいです。

 

更に魚の種類によってはヒレなどに毒があったりするのでたとえ知っている魚種であっても素手で触るのは匂いが付きますし、竿などに匂いが付くと洗っても落ちないので安全性など含めておすすめできません。

 

それを解決してくれるのがフィッシュグリップというわけです!

直接触らなくていいですし、暴れる魚を抑えることもできます

 

フィッシング用プライヤー

[rakuten:bluepeter:10159365:detail]

Amazon:¥740円

楽天市場:¥671円

4つめはフィッシング用プライヤーです。

釣り上げたばかりの魚から素手で外そうとした時、暴れたひょうしに針が手に刺さったというのはよく起こりえる怪我です。

しかも釣り針というのは返しがついてるため刺さってしまうと簡単には抜けず結局お医者さんのお世話になってしまい、せっかく楽しい釣りが台無しになってしまいます。

 

それを解消してくれるのがこのフィッシング用プライヤーになるわけです!

先程紹介したフィッシュグリップで魚の口を掴み、プライヤーで針を外すというのが釣り上げた際の一連の流れになります。

 

アウトドア 簡易シャワー

[rakuten:yutori:10010889:detail]

Amazon:¥2,580円

楽天市場:¥3,080円

 

5つ目はアウトドア 簡易シャワーになります。

初心者の方からしたらなんでシャワー?なんて思われる方が多いかもしれません。

これを持っていくだけで釣行後の片付けが格段に楽になるんです!!

 

釣り楽しかったなー!!も束の間、釣行後は海水や汚れが付着しているため真水で洗い流さないとルアーや釣り竿の場合錆が半日も経たないうちに始まりますし、リールは中身が精密機器のように様々な部品で構成されているため、錆はもちろん砂や砂利が入り込むだけでリールは簡単に壊れてしまいます。

 

釣り竿、リールの錆や傷はラインブレイクの原因にもなります。

せっかく高いルアーを投げても返ってこないのは悲しすぎますよね……

 

釣行後の洗い物をする時ただ洗い物をするだけではなく釣り竿のガイドに傷、割れがないか、リールにも傷がないかチェックする事でライントラブルを格段に減らせるので釣行後の洗い物はしっかり行いましょう!

 

偏光サングラス

[rakuten:fto-r:10117521:detail]

 

Amazon:¥4,004円

楽天市場:¥4,643円

 

6つ目は偏光サングラスです。

「普通のサングラスでいいんじゃないの?」

確かに日差しに対してだけならそれで大丈夫ですが釣りで使うサングラスとしては不十分です。

理由として日差しはもちろんですが水面の光の反射を防ぎ、水中を見やすくする役割があるからなのです。

 

水中を見やすくする利点は魚(ベイト)の有無や地形の把握にあります。

餌となるベイトが視認出来れば使用するルアーを明確に選定出来ますし、地形が分かればどこに根があるか、どこにルアーを通せば根掛かりが起きないかが分かります。

以上の点を踏まえると偏光サングラスは初心者、上級者関係なく必須級のアイテムと言えますね。

 

 

紹介した神アイテムに意識して欲しい共通点

様々紹介させて頂きましたが意識して欲しい共通点があります。

 

値段は妥協しない

 

これに尽きます。

もちろん財布事情によりますが出来れば値段に妥協してほしくありません。

高い物にはそれなりに理由があり、 耐久性や機能やデザインがしっかりしているため長期間使用可能です。

安い物が絶対ダメではありませんが物によってはすぐに壊れてしまって余計に出費がかさんでしまったり、デザインの幅がなくしょうがなく買ったけどあんまりかっこよくないな……なんて事が起こります。

 

釣りにハマってこれからもずっとやり続けるのであれば初期投資はしっかりするようにしましょう!

 

僕はこれをしっかりせず安い物ばかり買って結局何度も買い換えてしまっている1人です……

 

これから購入を検討されている方にはしっかり妥協せず後悔せず買ってほしいのでお伝えさせて頂きました。

 

 

まとめ

ここまでまとめて紹介してきましたが皆さんにとっての神アイテムはありましたでしょうか?

 

紹介した物は僕自身も使ってるのですが、もっと早く買えば良かったなんて思える物ばかりばかりで、知らない方に知ってもらいたいという思いも込めて紹介させて頂きました!

 

Amazonと楽天市場とでだいぶ値段の差がありましたので是非とも安いほうでお得にゲットしましょう!!

中には期間限定で割引されている物もありますのでお早目にチェックしてみてくださいね!

 

それでは皆さん!良き釣りライフをお過ごしください!

 

「著者 ナフシ」